まったり無線(JP3GSSのブログ)
2016年5月25日水曜日
交信件数が・・・・・。
さきほど、改めて交信ログ(Hamlog)を見ていたのですが、ついにセカンド局NWC局に交信件数を追い抜かれていることに気が付きました・・・・・。
NWCって開局、何時だったけ?
去年の11月末だったような・・・・。
私は?
一昨年・・・・。
うーん。
ここんとこ、移動運用にいっても、彼女中心の運用体制でやってたからな・・・・・。
次から、マイクの奪い合い?
カラオケじゃないって(^○^)。
頑張ります・・・・。
にほんブログ村
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメント (Atom)
にほんブログ村
にほんブログ村
人気の投稿
プリアンプ強制スタンバイ制御ボックス作成
アンテナに直下型プリアンプを付ける際に便利な、「同軸給電」。 私が持っているFT-991は残念ながら「同軸給電」できません。 しかしながら、川越無線のプリアンプは保護回路がしっかりしているらしく、 電源を繋いでおけば、FMでの使用であれば、「キャリコン回路」によ...
兵庫県加古川市 権現ダム 移動運用
本日は、兵庫県加古川市にある権現ダム(権現湖)にて移動運用を行って来ました。 兵庫県高砂市 JCC#2711 LA-04 権現ダム(権現湖) ZA-1325 WF-277-1,東播磨北部地域の農業用水系 ふ富-近畿41,播磨富士☆高御位山...
兵庫県加古郡稲美町 加古大池移動運用&アイボール会
本日は「 ACTIVE NET 加古大池アイボール会」ということで、 移動運用&アイボール会を行いました。 以前から、「みんなでアイボール会をやりましょう」というお話がありましたが、ほんの2日ほど前に急遽、日程が決まり、アクティブネット瓦版で告知をしていただきました。 ...
Hamlog
先日から、チャレンジしていましたHamlogとFT-991の接続ですが、ようやくうまく行きました。 先日から、何回かチャレンジしていたのですが、どうもうまく行かなくて、 変な設定をしてしまっているのかと思い、一度、本体側の設定をリセット。 改めて、Ham...
FT-891登場! 来週には予約受付開始予定!
色々な無線機ショップから、FT-891の発売に関する情報が出てきていますね。 岐阜県にあるCQオームさん(通販とかでも有名ですよね)のブログには、 「FT-891登場! 来週には予約受付開始予定! しばらくお待ち下さい!」 て記事がアップされていました。 ...
梯子タワー見学
本日は、姫路のOMさんがあげていらっしゃる梯子タワーを見学させていただけるということで、OMさんのご実家に伺いました。 元は、明石の局長さんが梯子タワーを上げるので、その参考にするために見学させていただくという話でしたが、お宅にお邪魔してじっくり見学できる機会はそうないという...
FT-991ファームウェアアップデート
本日、FT-991用のファームウェア―のアップデートが公開されたようですね。 今回は ・FT-991用 メインファームウエア ダウンロード ・FT-991用 TFTファームウエア ダウンロード が新しくなったようです。 で、何が変わったのかというと・・・・。...
FT-991用 CATコントロールソフト 進捗
以前に、「FT-991 メモリー管理ソフト作成中」の投稿させていただきましたが、ちょっと進捗を。 前は「FT-991 メモリー管理ソフト」って言ってましたが、メモリ管理だけじゃないので、 「FT-991用 CATコントロールソフト」に変更してます。 但し、「(仮)...
JP3NWC(セカンド局) 初移動運用
本日は、午後からコールサインが来たばかりのセカンドと一緒に移動運用に行ってきました。 セカンドは中学2年生で、午前中は部活動のため学校へ行っていますので、午後からの出発です。 帰宅後、早々に昼食を済ませ、今までも何回か移動運用している、高砂市の日笠山へ向かいました。 ...
FT-891 予約開始
いよいよ、 FT-891 が予約開始されたようですね。 どことは言いませんが、私がメルマガ登録しているショップでは、予約価格は ¥81,000になっていました。 HF機としてはそれなりに、リーズナブルといっていいのかな? いよいよ、明日は関ハムです。 実機の展...