まったり無線(JP3GSSのブログ)
2016年7月15日金曜日
FT-891 予約開始
いよいよ、
FT-891 が予約開始されたようですね。
どことは言いませんが、私がメルマガ登録しているショップでは、予約価格は
¥81,000になっていました。
HF機としてはそれなりに、リーズナブルといっていいのかな?
いよいよ、明日は関ハムです。
実機の展示はあるのでしょうか?
あったら、またレポートしたいと思います。
しかし、この期に及んで、八重洲無線HP(日本語ページ)には商品情報が上がってない・・・・・・。
英語サイトにはあるようですが・・・
どうよ・・。
にほんブログ村
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)
にほんブログ村
にほんブログ村
人気の投稿
ファインオーディオ FAM-13&HI-MIKE UDM-1
連続投稿です。 関ハム当日にGetしたものがまだあります。 いつも大変お世話になっている局長様より、 ファインオーディオの「FAM-13」とHI-MIKE 「UDM-1」をいただきました。 今まで、ずっと、無線機に標準でついているハンディマイクだけしか使っていま...
FT-991でWIRES-X
私が持っているFT-991ですが、お持ちの方はご存じのとおり、マニュアルにも「WIRES-X」という文言がまったく出てきません。 つまり、これって正式に対応していないってことですよね。 私も「WIRES-X」については詳しくはないんですけが・・・・。 で、ネットで「...
FT-991MでのRTTY・PSK・SSTV運用 電子申請
だいぶ前ですが、RTTY(ラジオテレタイプ)運用のことを知り、興味を持ちました。 取りあえず、できるものなら、やってみたいと思い、申請方法をネット等で調べていたのですが、よくわからない部分も多く、ちょっと躊躇しておりました。 悩んでいてもしょうがない。 とりあえず、...
FT-891登場! 来週には予約受付開始予定!
色々な無線機ショップから、FT-891の発売に関する情報が出てきていますね。 岐阜県にあるCQオームさん(通販とかでも有名ですよね)のブログには、 「FT-891登場! 来週には予約受付開始予定! しばらくお待ち下さい!」 て記事がアップされていました。 ...
八重洲無線 FT2D
八重洲無線のHPで、 FT2Dが公開されたようですね。 C4FMで運用可能な新しいリグが増えることになります。 まだまだ、使用している局が少ない(というか、ほとんど聞きませんね)C4FMですが、 個人的には、もっと普及してほしいと思います。 で、 八...
FT-991 入院決定!
今年3月に購入したFT-991ですが、当初からどうも調子が悪く、50Wで送信しても、相手の局長さんから、「弱いみたいですねーー」というお話をしばしばいただいておりました。 「アンテナのせいかなー」とか思っていたのですが、先日、移動運用の際にOMさんの設備(アンテナ)を少しお...
生きてます
もうかれこれ1か月以上更新できていない・・・・。 この数カ月に「これでもか!!!」ってぐらいいろいろなことが起こってる・・。 この状況、まだしばらくは続きそう。 また落ち着いたら投稿しますね。 取りあえず 「生きてますよー!!!!!」 ...
兵庫県加古郡稲美町 加古大池移動運用&アイボール会
本日は「 ACTIVE NET 加古大池アイボール会」ということで、 移動運用&アイボール会を行いました。 以前から、「みんなでアイボール会をやりましょう」というお話がありましたが、ほんの2日ほど前に急遽、日程が決まり、アクティブネット瓦版で告知をしていただきました。 ...
関西アマチュア無線フェスティバル
今年も「関西アマチュア無線フェスティバル2016」行ってきました。 現地に8時ぐらいに到着するつもりでいって、ほぼ時間通りに到着したのですが、会場内駐車場はほぼ、いっぱい。ぎりぎりで何とか駐車できました。 次回はもう少し余裕をもっていかないといけませんね。 で、関...
プリアンプ強制スタンバイ制御ボックス作成
アンテナに直下型プリアンプを付ける際に便利な、「同軸給電」。 私が持っているFT-991は残念ながら「同軸給電」できません。 しかしながら、川越無線のプリアンプは保護回路がしっかりしているらしく、 電源を繋いでおけば、FMでの使用であれば、「キャリコン回路」によ...