まったり無線(JP3GSSのブログ)
2016年7月15日金曜日
FT-891 予約開始
いよいよ、
FT-891 が予約開始されたようですね。
どことは言いませんが、私がメルマガ登録しているショップでは、予約価格は
¥81,000になっていました。
HF機としてはそれなりに、リーズナブルといっていいのかな?
いよいよ、明日は関ハムです。
実機の展示はあるのでしょうか?
あったら、またレポートしたいと思います。
しかし、この期に及んで、八重洲無線HP(日本語ページ)には商品情報が上がってない・・・・・・。
英語サイトにはあるようですが・・・
どうよ・・。
にほんブログ村
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)
にほんブログ村
にほんブログ村
人気の投稿
プリアンプ強制スタンバイ制御ボックス作成
アンテナに直下型プリアンプを付ける際に便利な、「同軸給電」。 私が持っているFT-991は残念ながら「同軸給電」できません。 しかしながら、川越無線のプリアンプは保護回路がしっかりしているらしく、 電源を繋いでおけば、FMでの使用であれば、「キャリコン回路」によ...
FT-991でWIRES-X
私が持っているFT-991ですが、お持ちの方はご存じのとおり、マニュアルにも「WIRES-X」という文言がまったく出てきません。 つまり、これって正式に対応していないってことですよね。 私も「WIRES-X」については詳しくはないんですけが・・・・。 で、ネットで「...
兵庫県赤穂市 湯-1192 赤穂御崎温泉 移動運用& アイボール会
昨日は、兵庫県赤穂市にある、赤穂御崎公園にて移動運用を行いました。 JCC#2713 兵庫県赤穂市 湯けむりNo.1192 赤穂御崎温泉 MA-0980/ZA-1326/WF-281 千種川河口 SP-18 赤穂市 (瀬戸内海国立公園) 5ポイン...
aprs.fiが見れない?
今日(2日夜)に aprs.fi にアクセスしたところ、 「このアプリケーションでのMaps APIの使用は停止されています。・・・・・・」 とのメッセージが表示され見れなくなっていました。 ネットで調べてみましたら、Google Mapがアップデートされていて、a...
ちょっと気になるリグ2
先日、「 ちょっと気になるリグ 」っていうのを投稿しましたが、その情報は、「 世界最大規模のアマチュア無線イベント「デイトン・ハムベンション2016」 」からの情報でした。 そこで、また気になる情報が前回と同じ「 hamlife.jp 」にあがっていました。 今回は、...
スタンドマイクトラブル&PTT・マイクボックス作成 その2
先日、作成した「FT-991専用 PTT&マイク接続BOX スケルトンバージョン」ですが、 取りあえず、問題無く使用できております。 ですが、各OM様よりいろいろアドバイスいただいております。 リグとの接続に使用しているケーブルはLANケーブル(多分catego...
初心者向け Hamlog補助ソフト一応完成
2015年6月26日のブログで 「超初心者向け Hamlog補助ソフト作成中」 の投稿をしましたが、 一応、完成しました。 今、実際に私も使用していますが、問題無く使用できています。 それで、このソフトを 無料 でダウンロードできるようにしました。 株式会社グ...
DropBoxで情報共有
今日は、少しだけアマチュア無線から離れたお話しです。 DropBox(ドロップボックス)というサービスをご存知でしょうか? 最近よく聞く、クラウドサービスってやつですね。簡単に言えば、インターネット上に自分のハードディスクを置いて、ID、パスワードでどこからでも(それこ...
ファインオーディオ FAM-13&HI-MIKE UDM-1
連続投稿です。 関ハム当日にGetしたものがまだあります。 いつも大変お世話になっている局長様より、 ファインオーディオの「FAM-13」とHI-MIKE 「UDM-1」をいただきました。 今まで、ずっと、無線機に標準でついているハンディマイクだけしか使っていま...
FT-891 予約開始
いよいよ、 FT-891 が予約開始されたようですね。 どことは言いませんが、私がメルマガ登録しているショップでは、予約価格は ¥81,000になっていました。 HF機としてはそれなりに、リーズナブルといっていいのかな? いよいよ、明日は関ハムです。 実機の展...