2016年5月6日金曜日

鳥取日帰り観光


昨日(5月5日)に家族で、鳥取観光に行ってきました。


目的地は、鳥取県境港、鬼太郎ロード および、鳥取砂丘です。

このルート、実は初めてではなく、3年前に一度行っています。

再訪の旅になりました。

加古川~播但連絡道~中国自動車道~米子自動車道のルートで、境港に向かいます。

途中、蒜山SA、トイレ休憩。





天気も良く非常にFBだったんですが、ここから見る大山頂上付近には雲が・・・・。



その後、一路、境港に。



駅出口にある、水木しげる先生像。

ここから水木しげるロードを、まったり散策です。






通り沿いは妖怪だらけです。


街頭も目玉です。


定番の目玉おやじまんじゅう

こちらも定番ショット。




こんなのもあります。



妖怪神社前の『目玉おやじ清めの水』



目玉おやじツーショット。



ゆっくり散策できました。

この後、近くにある、「ベタ踏み坂」 へ移動。

ダイハツのCMにも出てましたね。

やはり見に来る人が多いのでしょう。専用の駐車場がありました。




私の愛車では、「ベタ踏み」しなくても大丈夫ですけど・・・・。


このあと、昼食をとるため「お食事処 かいがん」へ。

るるぶ等、観光情報誌にも載っているお店です。


お昼前に到着すると、すでに行列が・・。


この行列でも、2時間並びました・・・・。

ようやく、座席に付き、「特選 海鮮丼」を注文。



いやー、これはおいしかった・・・・。 待ったかいがありました。

以前も来たことがあるんですが、その時は「特上 海鮮丼」を頼みました。少しお値段は高くなりますが、絶対「特選」がおすすめです。


食事が終わったら大きく移動。


鳥取砂丘へ向かいます。

境港から鳥取砂丘って、鳥取の西端から東端へ、横断することになります。

約2時間の移動。

午後5時、何とか砂丘に到着。




こちらが全景(360度パノラマ写真)です。




砂丘を超えて、海岸まで行きました。 きつかった・・・・・・。

娘2人と年甲斐もなく、結構はしゃいでしまいました。

明日からの筋肉痛が怖い・・・。


この後、帰途に付き、午後9:30分に無事自宅に到着しました。


久しぶりのプチ家族旅行でしたが、楽しかったです。



にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ
にほんブログ村

にほんブログ村

人気の投稿