2016年3月13日日曜日

グローバルアマチュア無線クラブ グローバルビル屋上アンテナ増強



今年1月はじめにグローバルビル屋上にタワーを建塔、HFと430Mhzのアンテナをあげていました

が、OM様から144M帯の15エレスタックのアンテナを頂いていましたので、かねてから事前の準備を進めていました。

本日、午後から、グローバルビル屋上にあるグローバルアマチュア無線クラブのタワーにアンテナを設置しました。


作業メンバーは、JA3Q*M、JP3GSS、JP3K*N、JP3N*Cのクラブ員4名と、助っ人としてJO3B*X

局。計5名での作業になりました。


 JP3N*C局は中2YLなので、作業中に出たゴミの片づけや、写真係です。


各局、準備開始です。


おおむねの作業は前日までに、行っていましたので、簡単な準備です。



最終の確認中





まずは、私と、B*X局二人でタワーへ上がり、タワーの頂上へカメラを設置。



次にアンテナの設置。

今ある、430Mのアンテナを少し上に移動し、その下に2mアンテナを取り付けるのですが、

タワーのステー(ステーは2段で取っています)が邪魔になるので、スタックの状態では、あげることができないため、一度ばらしで、あげる方法になりました。





ステーと、すでにある430Mアンテナを避けながら、B*X局がうまく処理してくれます。


職人技ですねーーーー。





つぎつぎに組み立てていかれます。







ここらあたりで、カメラ(携帯電話)のバッテリー切れです・・・・・・ (´;ω;`)。


この後も、どんどんうまく組み上げていくB*X局の作業を関心しながら見させていただきました。


そして、完成(いきなりですが・・・)。




これで、430、144、HFで波を出せます。

アンテナの完成自体、うれしいですが、アンテナの設置作業がまじかで見れたことは私にとっては大きな収穫です。

しかし、作業中、ほぼタワーの上にいたので、疲れました・・・・。

そして、思いのほか、足の裏が痛かったです。

(足つぼマッサージ大嫌いな私ですし・・・・・。)




また、アクティブネットのロールコールの際に、レポート調査しようと思っています。

そのうち、ここからキー局もやらせてもらいたいと思ってます。

聞こえてましたらレポートよろしくお願いしますね。


今日もとっても有意義な一日でした。





JO3B*X局、今日は本当に本当にありがとうございました。





さーて、また妄想を働かせて、自宅アンテナ検討しよう!!!!。


まあ、上げることができるのはまだまだ先になるでしょうけど・・・・。



にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ
にほんブログ村

にほんブログ村

人気の投稿