2016年3月26日土曜日

5エレ八木設置テスト仮設置&マイクスタンド導入&ちょっと工作


以前から持っていた、430Mhz 5エレ八木(クリエート  ナガラ電子 SPACE A)をテスト的に自宅マストに設置しました。

現在のマスト位置では大きなアンテナは上げられないのですが、せっかく持っている5エレ八木をテスト的に設置することにしました。

せっかく持ってるのにもったいないので・・・・。

とはいうものの、今あるマストに付けるだけなので、それほど高さも稼げないし、ローテータも付いてないので、しょぼいですが・・・・。


KPS局にも手伝ってもらいながらの作業でした。





取り合えず、軽く手の届くところに仮止めして、ケーブルを接続。
SWRのチェック。


さらに上に設置しました。





しょぼい・・・・・・。



これで、GPと八木の切り替えします。


まだ、このアンテナでちゃんと交信していませんが、受信自体は????。

って感じです、まあ、高さもないし5エレですから・・・。



それと、話は変わりますが、無線機のマイクもこうなりました。






NWC局は何となくこのスタイルにあこがれてたみたいで、結構、ご満悦です。



さらに、現在、グローバルアマチュア無線クラブで作成した「電源ON/OFFフリップフロップ基盤」を使用した2電源(無線機2台)対応の車載用スイッチボックスの作成中です。

本日、取り合えず、机上で回路を仮組みして動作確認はOK。



また暇を見つけて無駄な配線カットして、ケースに収めれば完成です。


(追記)
アンテナのメーカー間違っておりました。
ご指摘いただいたJP3A*C局ありがとうございました。



にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ
にほんブログ村

にほんブログ村

人気の投稿