アイコム より、HF トランシーバー IC-7300が正式に発表されましたね。
そういえば先日、アイコムスタッフさんが
「もうすぐ発表になりますよ」」
とか言ってたのを思い出しました。
以下、プレスリリースURLです。
最強のコンパクトHF トランシーバー IC-7300
品名 | HF+50MHzアマチュア無線用トランシーバー |
---|---|
型名 | IC-7300/M/S |
希望小売価格 | 139,800円+税 |
発売日 | 本日より40日以内 |
年間販売予定台数 | 計2000台/年 |
まず驚いたのが、価格が思っていたよりだいぶ安い!!!!!!!!。
HF専用機とはいえ、この価格はかなり魅力的ではないでしょうか。
やはり、FT-991をかなり意識しているような価格設定ですね。
FT-991はオールモード機で、定価 175,000円
その差、35,200円
みなさん、どう思われます?
土曜に行ったアイコム アマチュア無線フェスティバル in ならやま
でのスタッフさんの話では、15万前後(おそらく15万は超えないだろう)とのお話しだったので、14万円代後半かな~~~。とか勝手に思ってたんですが。
発売日も「本日より40日以内」だそうで、かなり具体的と言っていいのではないでしょうか。
今日(12/7)から見ても、来年1月16日までには販売開始されるということですね。
実際に触った感想は、先日このブログでも投稿したので、そちらをご覧くださいませ。
イコムアマチュア無線フェスティバル in ならやま(ブログ)
音質等、比べる機会があればいいんですけど。
どうしても、オールモード機がほしいって人はFT-991。
HFで移動運用機がほしいって人は、迷わずIC-7300でしょうか・・・・。
私の主観ですが、FT-991と比べての優位点としては、
・液晶がちょっと大きい
・高性能リアルタイムスペクトラムスコープは全然良い
・操作性もちょっといいかも・・・。(しっかり試せたわけではないのでなんとなく)
タッチパネルの使い勝手もこっちの方がいいかな・・・。
・音は比較出来てないのでわかりません・・・。
今のところこんな感じですね。
もちろん、FT-991もとっても良い機械だと思いますし、私自身も気に入って使っていますが、
基本的に、HFでの移動運用中心のハムライフになってきている私にとっては、非常に気になる一品です。
移動運用のたびにFT-991を外して、持って行って、帰ってきたら、再度接続。ってことをやってる私にとって、
FT-991を自宅に据え置き(オールモードOK)
HF移動運用は IC-7300 。
U.VはID-880Dがあるので、これで十分。
みたいな感じがいいな・・・・。
そりゃ、HFで言えばもっと上位の機種の方がいいに決まっていますが、値段が・・・・・。
やっぱりほしいかも・・・・・・・・・(買えないけど (T_T))。
無銭家はつらいです。

にほんブログ村