まったり無線(JP3GSSのブログ)
2016年9月1日木曜日
生きてます
もうかれこれ1か月以上更新できていない・・・・。
この数カ月に「これでもか!!!」ってぐらいいろいろなことが起こってる・・。
この状況、まだしばらくは続きそう。
また落ち着いたら投稿しますね。
取りあえず
「生きてますよー!!!!!」
にほんブログ村
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)
にほんブログ村
にほんブログ村
人気の投稿
FTM-100D/DH 詳細はいかに
ついに、八重洲無線さんのHPに「FTM-100D/DH」 の情報が公開されましたね。 http://www.yaesu.com/jp/amateur_index/product/ftm-100d_ftm-100dh/index.html PDFのカタログもダウンロード可能に...
FT-991でWIRES-X
私が持っているFT-991ですが、お持ちの方はご存じのとおり、マニュアルにも「WIRES-X」という文言がまったく出てきません。 つまり、これって正式に対応していないってことですよね。 私も「WIRES-X」については詳しくはないんですけが・・・・。 で、ネットで「...
FT-991用CATコントロールソフト公開しました。
ずいぶん前に、FT-991用のメモリ管理ができるソフトを作成中の記事を投稿させてもらったんですが、この度、グローバルアマチュア無線クラブよりやっと公開しました。 どんなソフトか解るように、動画もアップしてます。 ① 八重洲無線FT-991 CATコントロールソフト ...
プリアンプ強制スタンバイ制御ボックス作成
アンテナに直下型プリアンプを付ける際に便利な、「同軸給電」。 私が持っているFT-991は残念ながら「同軸給電」できません。 しかしながら、川越無線のプリアンプは保護回路がしっかりしているらしく、 電源を繋いでおけば、FMでの使用であれば、「キャリコン回路」によ...
FT-991 メモリー管理ソフト作成中
FT-991のユーザー、増えてますよね。 ところで、皆さんはFT-991のメモリの管理ってどうされてますか? FT-991には、最近の無線機には当然のことならが、メモリー機能が搭載されております。 99 チャンネルのメモリー(PMS メモリーは9 組) しか...
FT-891登場! 来週には予約受付開始予定!
色々な無線機ショップから、FT-891の発売に関する情報が出てきていますね。 岐阜県にあるCQオームさん(通販とかでも有名ですよね)のブログには、 「FT-891登場! 来週には予約受付開始予定! しばらくお待ち下さい!」 て記事がアップされていました。 ...
八重洲無線 FT2D
八重洲無線のHPで、 FT2Dが公開されたようですね。 C4FMで運用可能な新しいリグが増えることになります。 まだまだ、使用している局が少ない(というか、ほとんど聞きませんね)C4FMですが、 個人的には、もっと普及してほしいと思います。 で、 八...
まもなくFT-991ファームウェアバージョンアップか
先日、HF帯での送信時にパワーが出てないということで、メーカー修理に出していたFT-991ですが、一応修理完了の連絡がありました。 HF側の終端部分の不良ということで、部品交換ということでした。 本日発送との連絡だったので、明日には戻ってくると思います。 で、もう一...
兵庫県姫路市 兵庫LA-42 明神湖/菅生ダム移動運用
今日は兵庫県姫路市にある 明神湖/菅生ダム(兵庫LA-42)にて移動運用を行いました。 JCC#2702兵庫県姫路市 兵庫LA-42 明神湖/菅生ダム ZA-1316/ WF-272/ SP-12/ K-313 ふ-富士近畿46 播磨富士 明神山 以上...
2016年 ニューイヤーパーティー ステッカー
なんだかんだで、久しぶりの投稿になってしまいました。 本日、コマーシャルから帰ってきたら、JARLより封筒が届いておりました。 さっそく開封すると、ステッカーが入っておりました。 当局は、私と次女が参加しており、ログ・サマリーも2局分送付しておりました...