2015年5月6日水曜日

四国 香川県旅行

昨日は四国 香川県に家族で日帰り旅行に行ってきました。

去年もゴールデンウィークに同じ四国にうどんを食べに行ったんですが、今年も同じ四国に行ってきました。


目的は今年も「うどん」です。香川にはお気に入りのうどん屋さんがいくつもありますので・・・。



途中、瀬戸大橋 与島SAにて休憩。


で、一件目は「山越」。超有名店ですね。好きなうどん屋ランキング(私の中)の筆頭です。


去年も行ったんですが、その時は10時くらいに行った(2件目でした)ので、2時間半並びました・・。
ということで、今年は最初に行くことにしました。事前の調査で9時開店ということでしたので、
8時半には着けるように行ったのですが、すでに行列・・・。
ゴールデンウィークということで開店時間も少し早くなっていたみたいです。
でも、去年よりははるかに短い待ち時間(それでも30分ぐらい)で、すみました。



「かまたま」と「かまたまやま(大)」を注文。私はかまたまやまを食べました。
やっぱり旨い!!!です。

食べ終わったらそそくさと2件目へと、移動。毎年このパターンです。

2件目は「たむら」です。ここも有名店ですね。

1時間半ぐらい待ちました・・・・・。

ここは、「しょうゆうどん」。たむらは何と言っても麺のコシがすごい!!

次もあるので、ここでは「小」を頼みました


しょうゆだけで、十分な食べ応えがあります。

いつも思うんですが、1時間以上待っても、食べる時間って、5~10分程度なんですよね・・・・。

それでも並んでしまうんですが(*^^)v。


食べ終わったら、また移動です。

3件目は「うどん」から離れ、これまた、香川で有名な「骨付鳥」を食べるため、丸亀市まで移動しました。


「骨付鳥 一鶴」

ここはスムーズに入店でき、さっそく注文



 




骨付鳥は、「おやどり」と「わかどり」を両方注文。また、とりめしを注文しました。
どちらも、相当旨い!!!。おやどりはしっかりした歯ごたえで、噛めば噛むほどうまみが出てくる。わかどりは、やわらかく、どちらも甲乙つけがたいうまさでした。
見た目は脂がすごいですが、全然ひつこくなく。中学生・高校生の娘が2人とも、それぞれ一本ぺロりと食べて、「まだいけるかも」とか言ってました。





この後、次の予定まで少し時間があったので、丸亀市の隣の多度津町に移動。少し高台にある「桃綾公園」に行き、少しの間、無線にて「CQ CQ」。

しかし全然反応なし・・・・(;一_一)。

結局、多度津町ローカルの局長さん1局とQSOしていただきました。
ちょっとさみしい・・・・。


しょうがなく、早めに切り上げました。





まだ時間があったので、丸亀城散策。


これが、「天主」だそうです・・・・。うーん。

でも、丸亀市が一望でき、その先には瀬戸内海。景色は最高でした。



「カレーうどん」を屋べに高松市に移動。

目当ての「鶴丸」へ。ですが開店時間が20:00~ということで、まだ大分時間があったので、
今度は、高松市散策。
すいません。飲み屋しかなかった・・・。

で、19:30ぐらいに店に移動。

「鶴丸」です。ここは、カレーうどんで有名なお店。


数人が並んでいました。開店と同時に店内へ。

で、これ。



旨い!!!!!。

噂に違わぬ旨さでした。

さすが有名店で、食べ終わってお店を出るころには、外に行列ができておりました。



これで、全工程終了。帰途につきました。


道中、ゴールデンウィークの帰宅ラッシュに思いっきり巻き込まれました。


渋滞の中、本日のアクティブネットロールコールにチェックインだけさせていただき、

無線をワッチしながら、日が変わった、1時前に無事帰宅しました。




いっぱい食べて、いっぱい移動して、ちょっとだけ無線な、とってもFBな一日でした。



にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へにほんブログ村

にほんブログ村

人気の投稿