2015年7月5日日曜日

梯子タワー見学

本日は、姫路のOMさんがあげていらっしゃる梯子タワーを見学させていただけるということで、OMさんのご実家に伺いました。

元は、明石の局長さんが梯子タワーを上げるので、その参考にするために見学させていただくという話でしたが、お宅にお邪魔してじっくり見学できる機会はそうないということで、各ローカル様にアナウンスされ、お昼すぎに姫路の無線ショップ「有楽庁」に集合ということになりました。

3・4人での見学になるのかと思っておりましたが、集合時間に近づくにつれ、車が次々に集まってきて、



結局、車が7台、総勢9名に・・・・。

集合時間はアイボール会になっておりました。

さすがにこれだけの台数で、お宅にお伺いするものご迷惑以外の何者でもないので、途中で用事等で帰られる局長様以外は乗り合わせでいくことにし、3台でお伺いしました。

お伺いするOMさんのご実家は集合場所からは近い場所にあったので、出発して数分で到着。





すごっ!!!。


この後、お宅にお邪魔して近くで見学させていただきました。

実際に梯子タワーを上げる予定の局長さんが、実際の上げ下げを体験させていただいていました。



全身使って・・・・・・。

いやー、大変。


細かい部分も見せていただき、いろいろお話も聞けました。

その後、シャックも見学。


ここは、OMさんのご実家で、かなり整理されている状態だそうで、ご自宅にかなりの機器を移動されているそうです。
これだけでも私にしてはかなりの設備です。


2時間近くお邪魔しておりました。 
大人数でお邪魔したにもかかわらず、非常に快くお迎えくださいました。


本当にありがとうございました。


私の家には、このような梯子タワーをあげる場所もないのですが、屋根の上にルーフタワーを上げるという目標があります(実現はいつのことになるやらわかりませんが・・・・・・。)ので、各所参考になる部分があったと思います。


この後、明石の局長さんが梯子タワーを上げるに当たり、使わなくなったアンテナをいただきに一路、明石へ。

グランドプレーンアンテナ(144、430、1200)と、430Mの八木アンテナ(20エレスタック)をいただきました。


八木アンテナはいつ上げれるかわかりませんが、GPアンテナはできれば早く今のX300と交換しようかと思ってます。


本当にFBな一日でした。

各局ありがとうございました。

快く、見学させていただいた、JF3B*F局。 
本当に本当にありがとうございました。

今日の見学会を準備していただいた、JI3W*P局、
アンテナをいただいた、JP3G*Z局も、ありがとうございました。

各局、皆様に感謝、感謝です。


にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ
にほんブログ村

0 件のコメント:

コメントを投稿

にほんブログ村

人気の投稿