2016年3月27日日曜日

兵庫県姫路市 兵庫LA-42 明神湖/菅生ダム移動運用


今日は兵庫県姫路市にある 明神湖/菅生ダム(兵庫LA-42)にて移動運用を行いました。



JCC#2702兵庫県姫路市
兵庫LA-42 明神湖/菅生ダム
ZA-1316/ WF-272/ SP-12/ K-313 
ふ-富士近畿46 播磨富士 明神山
以上、6ポイントサービス


私自身は、今年に入って2回目の移動運用になります。

今日はセカンドNWC局は部活のため不参加。

午前中は所要がありましたので、昼から私一人で現地に向かい、先行されているJI3W*B局からは、遅れての現地入りになりました。


本日は姫路市 姫路城前の公園にて「第4回 ひめじおんまつり」というイベントが催されていたようで、現地に向かう途中の姫路バイパスはかなりの渋滞になっていて、思っていたより時間がかかってしまいした。

午後2時過ぎに現地入り、すでに2局の局長さんがアイボールにこられていました。







到着後、挨拶もそこそこに、早速準備を完了し(PC立ち上げるだけですが・・・)。

オペレータW*P局よりオペレータチェンジです。

少し久しぶりの移動運用でしたので、最初は少し緊張。

久しぶりのパイルアップでした。

結局、午後4時過ぎまで、約2時間ほどオペレートさせていただき、
その後、私より後に現地到着していた、JP3J*U局にバトンタッチ。

私は、各局とのアイボールに合流です。



山間にあるダム(ダムは大体山間にありますね(笑))なので、陽があたらないところだったので
少し肌寒かったですが、各局でのお話は楽しく、心はHotです。



その後、5時ぐらいにコンディション低下もあり、暗くなると、真っ暗でかなり厳しいので、
暗くなる前にQRT。



残っていた各局で一気に撤収、あっという間に撤収完了ししました。

いつもの記念撮影


各局の交信局数は以下のとおり
JI3W*P/3  112局
JP3GSS/3  45局
JP3J*U/3  30局、
合計187局とQSOでした。

お声がけいただいた局長様ありがとうございました。

また、よろしくお願いします。

帰りは432.94MHzで各局ランデブー走行ラウンドQSOでした。

姫路で各局と分かれた後、車よりCQを出した際に、JA3L*U局にお声がけいただきました。


今日もFBに過ごすことができました。

アイボールにきていただきました局長様、

JI3W*P、JO3P*G、JP3I*A JP3L*H JP3J*Uファミリーの各局長様

最後までありがとうございました。


次回は次の週末に相生市 口池に私とNWC局でのミッションを計画中です。

聞こえておりましたらお声がけよろしくお願いします。





にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ
にほんブログ村

0 件のコメント:

コメントを投稿

にほんブログ村

人気の投稿