ついに、八重洲無線さんのHPに「FTM-100D/DH」の情報が公開されましたね。
http://www.yaesu.com/jp/amateur_index/product/ftm-100d_ftm-100dh/index.html
PDFのカタログもダウンロード可能になっています。
発売の情報が出てから、ホームページ上に公開されるまでが、FT-991やFT2Dに比べてはやかったですね。
ということで、さっそくダウンロードして、思ったことを以下に。
(感想等はあくまでも私個人の意見ですので、ご了承くださいませ)
詳細をかいつまんで見てみると
・C4FMデジタルに対応(144/430MHz)
・50W出力(FTM-100DH)
・160×40ドットのフルドット液晶ディスプレイ搭載
・V/D モード、Voice FR モード、Data FR モード、アナログFMモード
・AMS機能を搭載(受信時にFM、C4FMを自動的に判断してくれる)
・WIRES-Xに対応
・WIRES-Xノード局として使用可能
・リアルタイムナビゲーション機能(*1)を搭載
・デジタルグループモニター機能を搭載
・デジタルグループモニター機能を使ってメッセージや画像のデータ送受信が可能
・準天頂衛星みちびきに対応した高感度66ch GPSアンテナを フロントパネルに標準装備
・スナップショット画像とWIRES-Xニュースステーションの画像データ伝送機能(受信/転送)(*2)
・本格的なワイドバンド受信機能
・受信中の周波数とHOMEチャンネルを交互に高速サーチして、自動的に信号を探すことができる
デュアルレシーブ機能を搭載(*3)
・microSDカード対応
(モリーチャンネルやGM機能のグループメンバー情報を対応機種と共有可能)
・本体内蔵スピーカーは大音量の3Wスピーカー、外部スピーカーMLS-200-M10(オプション)は最大8Wに対応
・microSDカードに保存できるGPSロガー機能
・1200/9600bps APRSR通信に対応
・BluetoothRヘッドセットBH-2A(オプション)対応(オプションのBU-2が必要)
・ボイスガイドユニットFVS-2(オプション)を取付けることで音声ガイドや受信音声の録音に対応
(*1) バックトラック機能には対応していません。
(*2) カメラ付きスピーカマイクMH-85A11Uの接続には対応していません。
(*3) バンドAとバンドBの同時受信には対応していません。
だそうです。
いろいろ機能満載ですね!!!!。
が、私的に気になった点が数か所・・・・・・・。
その1
・スナップショット画像とWIRES-Xニュースステーションの画像データ伝送機能(受信/転送)(*2)
(*2) カメラ付きスピーカマイクMH-85A11Uの接続には対応していません。
画像データ転送機能がついてるのに、カメラ付きスピーカマイクには対応していない?
どうやって使うんだろう???
受信だけできても、この表示画面じゃ表示できないですしね・・・。
受信した画像データをそのまま、中身も確認しないで、送信(中継みたいな)する?
うーーん。 そんな使い方する局長さんいるのだろうか?
その2
・受信中の周波数とHOMEチャンネルを交互に高速サーチして、自動的に信号を探すことができるデュアルレシーブ機能を搭載(*3)
(*3) バンドAとバンドBの同時受信には対応していません。
対応していませんね・・・・・。ってことで、Aバンドで交信用のワッチしながら、BバンドでAPRSなどという使い方はできないですね (T_T)/~~~。
車に搭載して運用したいユーザーには、これはどうなんでしょう・・・・。
(もちろん、車で運用しているからと言って、APRSが必ず必要ってわけでもないんですが・・。)
ということで、このリグは、WIRES-Xノード局として使用するというのがいいんでしょうかね。
FTM-400D/DHよりは、安いですしね。
APRSを使用しながらのモービル運用にはちょっと使用しにくそうですね。
とはいえ、FM ・ C4FM ・ WIRES-Xができて、50Wでこの価格ならいいんでしょうね。
私としてはちょっと「うーーん」な感じでした。

にほんブログ村