2016年7月18日月曜日

関西アマチュア無線フェスティバル


今年も「関西アマチュア無線フェスティバル2016」行ってきました。

現地に8時ぐらいに到着するつもりでいって、ほぼ時間通りに到着したのですが、会場内駐車場はほぼ、いっぱい。ぎりぎりで何とか駐車できました。

次回はもう少し余裕をもっていかないといけませんね。


で、関西アマチュア無線フェスティバルの様子は、いつもお世話になっているフレンド局、JI3W*P局のブログにお任せして・・・(笑)。


開場して、ザクッと各ブースを見ながら、早々に八重洲無線のブースへ。

気になっていた八重洲無線の新しいリグ、「FT-891」の実機を確認してきました。

ありました有りました。実機。





携帯のカメラでは、表示部が飛んでしまって、ちゃんと写りませんでした・・・・・。


サイズはやはりID-880より、ほんのちょっと大きい感じでした。

写真ではちゃんと写せませんでしたが、表示部は、思いのほか見やすい印象でしたね。

カラー表示ではないですが、逆にそれがいいのかも。



受信等は、やはり、会場ではほぼわかりません。

人が多くて、全く触れませんでした・・・・。

パンフレットは以下。



拡大表示したら何とか読めるかな?


チューナはついてない?

アンテナチューナーが別途ですね。

本体 \99,800.-  オートアンテナチューナー \27,800.-

移動運用で使用する場合はアンテナチューナー必要でしょうから、

計 ¥127,600.-


実売 \100,000.- ちょっとってところでしょうか?


本格的にHFをガンガンやるって感じではないかな?


「とりあえず、車でもHFしたい!!!。」


って方にはいのかもしれませんね。





関西アマチュア無線フェスティバルの様子は以下に詳しく上がってますので、

ご覧ください。


MONSTERの移動運用記

第21回 関西アマチュア無線フェスティバル( 前編)


第21回 関西アマチュア無線フェスティバル( 後編)





にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ
にほんブログ村

にほんブログ村

人気の投稿