場所は高砂市にある日笠山ということで、初めての場所でしたのでナビを頼りに現地に向かいました。少し小高い山になっていて、ふもとからの道が結構狭く、
「ここであっているのか?」
と少々不安になりつつも、午後3時過ぎぐらいに無事到着、すでにアンテナが付いた車が3台とまっておりそのうち、2局長さんが、SQOされていました。
それほど高い山ではないのですが、いいロケーションでしたね。
その場で、私も少しだけ運用しました。
7MHz帯で少し行い、2局の局長さんと交信していただき、その後、430MHz帯にてさらに2局と交信いただきました。ほんのちょっとの時間だけですがFBな交信ありがとうございました。
移動運用をしに行ったというよりは、アイボールが目的で行ったので、ほとんどお話してました。
いろいろ、参考になる話も聞けて、非常にたのしかったです。
今回は、セカンドをつれて行ったのですが、セカンドは無線の免許を持っておらず(長女は3アマなのですが、今回連れて行ったのは次女でした)、今年の関西アマチュアフェスティバルの会場にて行われるアマ3試験時にむけてお勉強中。われわれの話の内容はまだ良く理解できないと思いますが、少しでも刺激があればFBなんですけど。
7Mhz帯では、まだあまりQSOしていませんので、これを機にもう少しアクティブにできればと思います。
次回はもっとゆっくり移動運用できれはいいと思ってます。
話は変わりますが、本日昼過ぎに買い物に行った際に、稲美町にある、わらびもち屋に行ってわらびもちを買ってきていましたので、夕食以後に食後、デザート代わりにいただきました。
以前から話は聞いていたので、気にはなっていたのですが、本日はじめてでした。
写真では少し分かりにくいですが、ひとつひとつの塊が大きい!!!。
私には、少々甘さが強かったですが、非常に食べがいがありおいしかったです。
専門店ですので、当たり前ですが、その辺のスーパーで売っているものとは違いますね。

にほんブログ村