2015年11月7日土曜日

アマチュア無線デビュー 初交信


以前から、このブログでも、ちょくちょく登場しておりました、次女ですが、ようやく従事者免許が届きました。

どどいたのは、3日(不在にしていたので、受け取ったのは4日)です。

申請したのが10月10日でしたので、3週間ちょっとで無事局免許到着でした。


コールサインはまだですが、これで、何とか波を出すことができます。

本日、局免許の申請も出しましたので、順調にいけば2週間ぐらい?でコールサインも取れるのではないかと思います。

とはいえ、従事者免許が届けば、こっちのもの。 ゲストオペレータとしての運用は可能になります。

で、本日、夕方にいつもお世話になっているOM様がたがQSOされておりましたので、私のゲストオペレータとして波を出そうと決意。

無線機の前に、つきました。


が、タイミングがつかめません・・・・・。

まだ、全く交信していない状態ですが、緊張で手には汗がべっとり・・・・・(-_-;)

しばらく固まっていましたね(笑)。 見ているこっちが緊張です。

しばらくして、何とか「ブレイク!!」

これにて初交信です。(今考えると、レポート交換してないかも・・・・。)


一度、始まってしまうと、緊張しているものの、優しいOM様各局のおかげもあり、何とかQSOさせていただいておりました。



お相手いただきました、J*3WBP局、J*3GYZ局、J*3GMM局ありがとうございました。

1時間程度はお話しさせていただいていたでしょうか。

このような緊張感は、中学生の娘にとっては、あまりない緊張感でしょうから、いい経験になったのではないかと思います。

その後、夕食の時間等もあり、ファイナル。

終わった後は、緊張から解放されてか、ヘロヘロの状態になってました(笑)。


しかしながら、本人はとっても楽しかったようです。


今後が少し楽しみです。

少しずづ慣れてもらって、アマチュア無線を楽しんでもらえばFBだと思います。



本日、お相手いただきました各局長様、楽しくQSOさせていただきまして


本当にありがとうございました。


今後とも、私(JP3GSS)、長女(JP3KPS)、も含めよろしくお願いいします。



ブログを見ていただいている各局様、また声が聞こえておりました、お相手いただければ嬉しいです。


以上、初QSOの様子でした。





にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ
にほんブログ村

にほんブログ村

人気の投稿