2015年4月22日水曜日

FT-991でWIRES-X


私が持っているFT-991ですが、お持ちの方はご存じのとおり、マニュアルにも「WIRES-X」という文言がまったく出てきません。
つまり、これって正式に対応していないってことですよね。

私も「WIRES-X」については詳しくはないんですけが・・・・。


で、ネットで「FT991 WIRES-X」で検索してみると、

「ノードは開いていれば、通信はできる」

って八重洲さんは言ってるみたいです。

つまりは、ノードが開いてて、すでにどこかのノードと接続している状態ならば、
通信はできるってことでしょうかね?

他のWIRES-X対応機のように、自分でノード局を選択して接続することはできないです。

WIRES-Xは、D-STARで言うところの「山かけ」って考え方はないんですよね?
(間違ってたらすいません。)

ってことは、ノードtoノード(D-STARでのゲート越え)なので、近くのノードがどこか別のノードにつながってないと、まったく意味がない?

ってことですかね?そうだと、使えね―――。になりますね。


先日、姫路のショップ、有楽庁さんにて、各メーカーの視聴会がありまして、行ってきたって投稿は先日しましたが、その際に、八重洲のスタッフさんと少し話をしていましたところ、

「次回、と言っても5月ぐらいになると思いますが、ファームウェアのアップデートでFT-991でWIRES-Xのノードを開けるようになります」

とおっしゃっていました。その際には、単純に「おーーー」と思ったんですが、実際どうなんでしょうかね?

「完全にFT-991はWIRES-X対応になる」って思っていいのか?


FTM-400D/FTM-400DH などは、DXキーってのあって、これを長押しすると、近くのノード局を自動的に探してくれて、あとは、接続したノードやルームを指定してやればOKって感じみたい(持ってないのでよくわかりませんけど)ですが、そんな感じのことができるようになるのでしょうかね?

まあ、少なくとも、FT-991をはじめ最近のリグはソフトウェア部分が大きいので、やろうと思えばできそうな気もしますが。かなり大きなアップデートってことになりそうですね。

表示、操作もわかりやすければ、なおいいですね。

ということで、次回のフォームウェアのアップデートを楽しみにしたいと思います。

改悪になってなければいいですけどね。




にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ
にほんブログ村

2 件のコメント:

  1. 当局も気になり八重洲無線に問い合わせたところ(5/7)下記の返事でした
    {お問い合わせのFT-991ですが、現在のところWIRES-Xへの接続できる
    機能がありませんためWIRES-Xの運用はできかねます。}
    WIRES対応に期待しているのですが!!

    返信削除
    返信
    1. コメントありがとうございます。
      そうですね。気になるところです。私が聞いた情報が本当だといいのですが・・・。
      また新たな情報があれば上げていきたいと思います。

      削除

にほんブログ村

人気の投稿