2015年11月15日日曜日

JP3NWC(セカンド局) 初移動運用


本日は、午後からコールサインが来たばかりのセカンドと一緒に移動運用に行ってきました。

セカンドは中学2年生で、午前中は部活動のため学校へ行っていますので、午後からの出発です。

帰宅後、早々に昼食を済ませ、今までも何回か移動運用している、高砂市の日笠山へ向かいました。


途中、OM局(JK3H*A)が同じ高砂の高御位山山頂より、CQを出されていたので、お声がけさせていただきながらの移動です。

ほどなく、日笠山に到着。

何から車が一杯止まっております。

人もたくさんいらっしゃいます。

「なんだ?」

と思いながらも、頂上にて車を止めたのですが、すぐに女性の方に声をかけれらました。

「高砂市観光協会のものですが。」とのこと。 パンフレットでも作成されるのか、写真を撮りたいので移動していただけますかとのお話しでした。

すぐさま、車を移動したのですが、この状況での移動運用もお邪魔になるかと思い、断念。

別の場所に移動することにしました。

セカンドは早く交信したかったのでしょう、ちょっと残念な顔。

では、ということで、次の場所に移動する間、波の状態は多少不安定になるかとも思いながら、移動しながらのQSOを決行することに。

日笠山を下る途中からCQを出し始めました。

CQを出してすぐに、ローカルOM様からお声がけいただきました。
(この辺りはYLパワーなのでしょうか?)

その後も、切れることなく、お声かけいただきました。

各局ありがとうごいました。

で、結局、神戸市西区にある、「靴のヒラキ」の立体駐車場の屋上へ移動。

こちらも、なぜか車が一杯。駐車できるまで、駐車場を何回かグルグル。

何とか駐車し、CQを継続しました。

道中も含め、QSOの中NWC局のニコニコ顔がなんとも・・・・・。





本日だけで19局と、交信させていただきました。

私はNWC局がトイレに行った間のみのピンチヒッターで、4局。

合計で、23局でした。

交信いただきました各局ありがとうございました。

NWC局は開局3日目にして、30局ほど交信させていただいております。

結構なハイペース。 FBなペースです。


すぐに、交信局数抜かれそうな勢いです。






にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ
にほんブログ村

0 件のコメント:

コメントを投稿

にほんブログ村

人気の投稿