2016年1月31日日曜日

兵庫LA-49 相生市口池 アイボール


本日、いつもお世話になっている、JI3W*P局が兵庫県相生市にて移動運用をするとのことでしたので、
アイボールに行ってきました。

場所は、兵庫県相生市 新LA 兵庫LA-49 口池 2016年1月23日に追加されたばかりの場所です。

W*P局が口池にて移動運用するのは、アクティブネット瓦版にて確認していたので、自宅からワッチしていたのですが、かすかに聞こえる程度・・・・。


「えらくコンディションが悪いな・・。」


お声かけしようかとも思ったのですが、断念。


昼食を済ませていから、長女(JP3KPS)とともに加古川を出発。

自宅からだと、加古川バイパス、国道2号線をひたすら西に走るルートになります。

ナビで確認すると、45分ぐらいの距離。思ったほど遠く無いようです。

初めての場所ということと、2号線から口池に向かう交差点付近での工事の影響もあり、ほんのちょっと迷いましたが、無事現地に到着。

すでに、JM3M*Z局も来られていました。


JM3M*Z局のキャンピングカーです。




到着したときは、少し風もあり寒い中にタープテントを張り、運用されていました。




しばらく運用されているテント内にて、アイボールしていましたが、ちょっと寒いということで、JM3M*Z局のキャンピングカーに退避。


キャンピングカーが走っているのは見たことがありましたが、実際に中に入ったのは初めての経験です。

やー、やっぱりこうしてみるとあこがれてしまいますね。

こんなので、いろいろなところに行って、移動運用とかできたら最高でしょうね。



かなりのくつろぎスペースにて、癒されておりました。



そのうち次々と各局到着、赤穂よりJA3Q*R局、明石よりJP3G*Z局、相生よりJP3J*U局、J*U局のお母さんJP3L*H局、姫路よりJA3Q*M局が次々に到着。



JA3Q*R局は肉まん・あんまん、JP3G*Z局はほっかほかの焼き芋、JP3L*H局は各種飲み物の差し入れをいただき、社内にてワイワイ言いながらいただきました。


各局ありがとうございました。









この間、W*P局は寒い中、移動運用をされていました。(なんか、申し訳ない・・)



さらに、 JO3G*W局、J*U局のお父さんと、現地に到着。



盛大なアイボール会になってました。



夕方になり、コールバックも切れたところで、QRT。


残っていた各局総出で撤収作業のお手伝い。




撤収完了。


いつも思うのですが、W*P局が移動運用の際に持ってこられている機材の数々には関心します。


その後、お決まりの記念撮影。




お開きとなりました。


帰る途中も、いつものランデブーQSOしながら、姫路まで帰ったところで各局とお別れです。



今日も本当にFBな時間を過ごさせていただきました。


各局、本当にありがとうございました。



帰りに大渋滞にはまりましたが、JJ3K*E局がお声をかけてくださり、さらに、JA3L*U局からもお声がけいた

だきました、JA3L*U局とは、ファーストQSOながら、ホームも近いということで、楽しくお話しさせていただきました。


渋滞の中でしたので、気もまぎれ非常にありがたかったです。


本当に本当にFBな一日でした。




PS.帰宅後、次女に今日の話をしておりましたら、ぼそっと


「行きゃよかった・・・・」


と申しておりました(^◇^)。


にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ
にほんブログ村

2016年1月21日木曜日

2016年 ニューイヤーパーティー ステッカー


なんだかんだで、久しぶりの投稿になってしまいました。

本日、コマーシャルから帰ってきたら、JARLより封筒が届いておりました。

さっそく開封すると、ステッカーが入っておりました。



当局は、私と次女が参加しており、ログ・サマリーも2局分送付しておりましたので、
送られてきたステッカーは2枚です。

さあ、とりあえずこれで12年間はつづけないといけないですね。

台紙も手配しなければ・・・・。


にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ
にほんブログ村

2016年1月11日月曜日

アクティブネット 2016新年会


昨夜、はアクティブネット各局が姫路に集合し、新年会が催されました。

今回の参加は、私とNWC局の2局での参加。KPS局は残念ながら所用のため不参加でした。


当初、電車にて姫路まで向かう予定でしたが、JRが遅れているいう情報を聞き、慌てて予定変更エックスに車で送ってもらうことにしました。


18:30開始予定でしたが、17:30ぐらいに姫路に到着。しばらく、近辺をうろうろしながら、18:00ぐらいに会場になる、「食菜家 うさぎ 姫路駅前店」に到着。


JI3W*P,JP3S*M,、JP3G*Z各局と合流。少し早いですが、会場入りしました。



靴箱はここ。




到着後、アイボール時の恒例(?)のカード交換をしながら、各局の到着を待ちます。

その後、続々と到着。定刻通り、18:30 新年会開始です。


鍋が煮えるまでの時間を使って、各局自己紹介タイム。

このあたりから、アイボール・飲み・食いが忙しく(?)、写真をあまりとってません・・・・(*^_^*)

自己紹介タイム終了後、 JP3G*Z局の音頭で「乾杯!!!!!」




ここで、またJI3W*P局からのサプライズ。

ヤングハムへのプレゼントです。


JP3F*R局 昨年の2mロールコールのキー局をほぼ99%やってくれました。


JP3N*M局 JP3F*R局の妹さんで、去年の新年会にて免許取得を宣言。見事に4アマ取得。
今年は3アマ取得を宣言されてました。 頑張って!!!。


そして、JP3N*C局 忘年会でもプレゼントしてもらったのに・・・・・。
N*C局にも今年は頑張ってもらいましょう。(受験生になるのでほどほどに・・・・・・。)


W*P局、いつもありがとうございます。

姫路方面に足を向けて寝れませんね・・・・。

この後、各局で、ワイワイ・ガヤガヤ 大いに盛り上がっておりました。





学生YLハムのツーショット。N*C局はN*M局とのアイボールが楽しみで、今回参加したようなものです。K*S局もN*M局とアイボールしたかったみたいですが・・・・・。
次回の機会には必ず、連れてきますね。



本当に楽しい時間は過ぎるのが早いです。

あっという間に時間が来て、最後は



最後はJA9K*U局の一本締めで締めくくりました。


最後の最後に、JP3F*R局から、自作のヘンテナをいただきました。


JP3F*R局、ありがとう。


アンテナ知識が浅い私からすれば、立派なものです。

おっちゃんもちょっと見習わなければ・・・。

早速、遊ばしてもらいます!!!!。



店をでて、まだ残っていた局と記念撮影。

ほんとのお開きとなりました。


参加各局、ご苦労様でした。

本当に楽しいひと時を過ごさせていただきました。


今年もよろしくお願いします。




PS、あまり写真を撮ってなかったので、一部W*P局のブログより写真をお借りしています。
以下から、今回の様子はもっと詳しく投稿されています。

MONSTERの移動運用記 ACTIVE NET 2016新年会


にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ
にほんブログ村

2016年1月10日日曜日

兵庫県加古川市 権現ダム 移動運用


本日は、兵庫県加古川市にある権現ダム(権現湖)にて移動運用を行って来ました。


兵庫県高砂市
  JCC#2711
  LA-04   権現ダム(権現湖)
  ZA-1325
  WF-277-1,東播磨北部地域の農業用水系
  ふ富-近畿41,播磨富士☆高御位山

4ポイントサービスです。

私(JP3GSS)、長女(JP3KPS)、次女(JP3NWC)の3人での運用。


JP3NWCは中学2年生のため部活があり、午前中は無理。

とりあえず私とKPSの2局が先発で、NWC局は部活が終わってからエックスに現地まで送ってもうことになりました。




最初は、高砂市にある竿池での運用予定で、向かったのですが・・・・・。

新年ということで、いつも運用している駐車場に有料の看板が立ち、閉鎖状態になっていました。

新年の期間だけだと思いますが、残念ながらここでの運用はあきらめ、

加古川市の権現ダムへ移動先を変更しました。

時期的に、少しは予想していたので、もし竿池がダメなら権現へと思っていたので、

それほど、困りませんでしたが・・・・。(それでも、時間は3、40分ロスですが)


12:00過ぎに権現ダムに到着。



(マークあたりが運用場所)



ここはダム湖なのですが、たくさんのソーラーパネルが設置されている場所もあり、
場所によってはノイズがひどく、運用できない場所もあるので、到着直後、すぐさま
まずは仮設営。簡単にアンテナをセットしてノイズチェックしました。

一時的に木の枝に



ノイズチェックしたところ、全く問題ないレベルでしたので、改めてちゃんと設営しなおしました。





車内運用の際は最近このスタイルです。

準備も完了。まずは腹ごしらえ。

「腹が減っては戦はできぬ」です。



簡単に食事をしながら、空き周波数をチェック。

空きを見つけたので、12:30ぐらいにCQ開始です。

オペレータはJP3KPSから開始、ほどなく、コールバックをいただきました。

その後、私へオペレータチェンジ、そのまま継続です。
(私とKPSの運用中の写真は撮るのを忘れてました・・・・・。)

ほぼ切れくことなくコールバックをいただいておりました。


14:00ぐらいに、部活が終わったNWC局が現地に到着。

早速オペレータチェンジ。私とKPSはフォローに回ります。


NWC局を現地に送ってくれたエックスが、パンやおにぎり、温かいコーヒーを持ってきてくれたのはうれしかった・・・。




このころから、コンディションもよくなり、YLパワー炸裂


どパイル!!!!

お呼び頂いている各局のコールサインが取れないほどの状態でした。



NWCにオペレータチェンジしてすぐにJP3G*Z局がアイボールに来てくれました。





なんと、湯タンポを持ってきていただきました。

心遣い本当にありがたいです。湯たんぽとともに、心遣いも暖かかったです。

G*Z局、本当ありがとうございました。


KPSが抱えているのがその湯たんぽ。


夕方に近くなり、少し冷え込んできたので、温かい湯たんぽは本当にありがたかったですね。


しばらく、いろいろ、無線談義させていただいておりましたが、
激しいパイル状態でNWC局も少しテンパり気味だったので、私もフォローに戻り、
それに合わせG*Z局もお帰りになりました。


その後、ずっとパイル状態で、16時過ぎぐらいまではそのままの状態。

16時過ぎから少し落ち着きはじめました(とはいえ、まだパイルですが・・・)。

ふと、気が付くと少し日も陰りFBな夕焼けが。



湖面に移った雲と夕日がとってもきれいでした。 上の写真結構お気に入りです。





16:30分ぐらいになると、急激にコンディションが低下。

コールバックもなくなったため、16:40 QRTとしました。

街頭も何もないところなので、すぐに撤収開始。




3人がかりですので、すぐに完了。 完全に暗くなる前には撤収できました。



結果
JP3GSS 12局
JP3KPS 15局
JP3NWC 62局
計 89局



お声がけいただいた各局長様ありがとうございました。


また、少しわかりにくい場所にも関わらず、アイボールに来ていただき、
湯たんぽまでいただきましたJP3G*Z局、本当に、感謝、感謝です。
次回は一緒に移動運用できたらいいですね。


今日も各局のおかげで本当に楽しい移動運用になりました。




以上、本年最初の移動運用でした。




にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ
にほんブログ村

2016年1月3日日曜日

2016年 ニューイヤーパーティー 初参加


今年2回目の投稿です。

初めてのニューイヤーパーティーに参加しました。

参加は、私(JP3GSS)とJP3NWCの2局です。

2日の午後から妻の実家に行く予定もありましたので、私は2日の午前中に、NWC局は

移動中及び、実家の近くからモービル運用です。





ここでの運用は初めてでしたが、なかなか、ロケーションいい場所でした。

八木でも持っていけばFBかもしれません。


で、本日、ログ・サマリーシートを整理




あとは提出すればOKです。


結果、私が21局、NWC局が32局でした。





12年続けることができるか?????




気長にやっていきたいと思います。


にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ
にほんブログ村

2016年1月1日金曜日

あけましておめでとうございます。





新年あけましておめでとうございます。



旧年中は、各局のおかげで、非常にFBな一年になりました。

従事者免許を取得して、しばらくワッチばかりでしたが今年(去年)、から波を出し始めました。

それが、現在は多くのOM様とつながることができ、娘2人とも、従事者免許を取得。


去年の初めには、思ってもいなかった、非常に楽しい無線ライフを過ごさせていただきました。


今年も、できる限りアクティブに移動運用等していきたいと思っています。


本年も、JP3GSS・JP3KPS・JP3NWC 含めて、よろしくお願いいたします。




最初の画像は、1月中に交信していただいた際にお送りする予定のQSLカードです。
(1月中限定です)


声が聞こえておりましたら、お声がけお願いします。



にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ
にほんブログ村

にほんブログ村

人気の投稿