まったり無線(JP3GSSのブログ)
2015年12月27日日曜日
QSLカード到着
本日、2回目のQSLカードが到着しました。
前回と同じ封書にて到着です。
思ったより少なかった・・・・。
今年後半はあまり移動運用できてないからなーーーー。
でもやっぱり、うれしいですね。
これから、整理しないと・・・・・。
来年はもっとアクティブに行きたいです。
1月中にまた移動運用します。
正月特別バージョンのQSLカード用意する予定ですので、聞こえてきましたらお声がけくださいね。
にほんブログ村
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
にほんブログ村
にほんブログ村
人気の投稿
ファインオーディオ FAM-13&HI-MIKE UDM-1
連続投稿です。 関ハム当日にGetしたものがまだあります。 いつも大変お世話になっている局長様より、 ファインオーディオの「FAM-13」とHI-MIKE 「UDM-1」をいただきました。 今まで、ずっと、無線機に標準でついているハンディマイクだけしか使っていま...
FTM-100D/DH 詳細はいかに
ついに、八重洲無線さんのHPに「FTM-100D/DH」 の情報が公開されましたね。 http://www.yaesu.com/jp/amateur_index/product/ftm-100d_ftm-100dh/index.html PDFのカタログもダウンロード可能に...
FT-991 メモリー管理ソフト作成中
FT-991のユーザー、増えてますよね。 ところで、皆さんはFT-991のメモリの管理ってどうされてますか? FT-991には、最近の無線機には当然のことならが、メモリー機能が搭載されております。 99 チャンネルのメモリー(PMS メモリーは9 組) しか...
梯子タワー見学
本日は、姫路のOMさんがあげていらっしゃる梯子タワーを見学させていただけるということで、OMさんのご実家に伺いました。 元は、明石の局長さんが梯子タワーを上げるので、その参考にするために見学させていただくという話でしたが、お宅にお邪魔してじっくり見学できる機会はそうないという...
兵庫県豊岡市 日帰りデイキャンプ&移動運用
今日は家族全員で、日帰りデイキャンンプ&移動運用へ行ってきました。 場所は、兵庫県豊岡市但東町 郷路岳(ごうろだけ)。 昔は、「般若高原」って言ってたんですが、 ちょっとわかりにくいですね・・・・。 20年ほど前に、現在のエックスと一度行ったことがあり、夜の...
FT-991 入院決定!
今年3月に購入したFT-991ですが、当初からどうも調子が悪く、50Wで送信しても、相手の局長さんから、「弱いみたいですねーー」というお話をしばしばいただいておりました。 「アンテナのせいかなー」とか思っていたのですが、先日、移動運用の際にOMさんの設備(アンテナ)を少しお...
FT-991用CATコントロールソフト公開しました。
ずいぶん前に、FT-991用のメモリ管理ができるソフトを作成中の記事を投稿させてもらったんですが、この度、グローバルアマチュア無線クラブよりやっと公開しました。 どんなソフトか解るように、動画もアップしてます。 ① 八重洲無線FT-991 CATコントロールソフト ...
FT-891登場! 来週には予約受付開始予定!
色々な無線機ショップから、FT-891の発売に関する情報が出てきていますね。 岐阜県にあるCQオームさん(通販とかでも有名ですよね)のブログには、 「FT-891登場! 来週には予約受付開始予定! しばらくお待ち下さい!」 て記事がアップされていました。 ...
生きてます
もうかれこれ1か月以上更新できていない・・・・。 この数カ月に「これでもか!!!」ってぐらいいろいろなことが起こってる・・。 この状況、まだしばらくは続きそう。 また落ち着いたら投稿しますね。 取りあえず 「生きてますよー!!!!!」 ...
FT-991MでのRTTY・PSK・SSTV運用 電子申請
だいぶ前ですが、RTTY(ラジオテレタイプ)運用のことを知り、興味を持ちました。 取りあえず、できるものなら、やってみたいと思い、申請方法をネット等で調べていたのですが、よくわからない部分も多く、ちょっと躊躇しておりました。 悩んでいてもしょうがない。 とりあえず、...
0 件のコメント:
コメントを投稿