今日(2日夜)に aprs.fi にアクセスしたところ、
「このアプリケーションでのMaps APIの使用は停止されています。・・・・・・」
とのメッセージが表示され見れなくなっていました。
ネットで調べてみましたら、Google Mapがアップデートされていて、aprs.fi がそれに対応できていなかったことが原因のようです。
ソフトウェアの開発に携わっている者としては、製作してくださっている方のご苦労がよくわかります・・。
OSがバージョンアップした時に、作成したソフトに不具合が・・・・。 よく泣かされます(^_^;)。
対応はしてくれるとのことですので、待ちましょう。
(ストリートビューとはか使えなくなるようですが、特に使ってないので私にとっては問題ありません)
で、私は携帯でもAPRSが使用できるように、「APRSdroid」というアプリをインストールしていますが、受信したデータの位置確認では地図表示ができました。追跡の場合のみですが。
同じGoogle Mapで表示しているようですが、何か違うんでしょうかね?
ところで、最近、スマホを新しいのに変えたんですが、本体にメニュー表示ボタンがなく、
APRSdroidのメニューが呼び出せなくなってしまいました (T_T)。
うーんどうすんべか?
(追記)
ホームボタンの右側のタスク一覧が表示できる部分を長押ししたら、メニュー表示しました。
解決。

にほんブログ村
こんにちは。
返信削除私もAPRS機買ったばかりで、こんな風になり、困ってます。
メッセージできるようになったら、お相手お願いしますね。
私事ですが、無線に先行投資しすぎで、貧乏になり困ってます(笑
値上げ前に買ったので、納得はしてるんですけどね。
HFって、お金かかりますよね?
JP3LGK様
削除現時点(4日16:00)で復活しているようですね。良かったです。
APRSは当局が開局した当時からやっていますが、メッセージのやり取りは数件で、とても有効利用しているとは言えない状態なので、是非お相手くださいね。使う限りは少しでも有効に使用したいですからね。
資金の件、まさにその通りですね。やりたいことは山ほどあるんですが、なかなか資金難で進みません(@_@;)。なので、可能な部分は自作でと思ってますが、これまた勉強が・・・・・。まあ、ゆっくり気長にやろうと思ってます。