2015年12月27日日曜日

QSLカード到着



本日、2回目のQSLカードが到着しました。





前回と同じ封書にて到着です。

思ったより少なかった・・・・。


今年後半はあまり移動運用できてないからなーーーー。





でもやっぱり、うれしいですね。


これから、整理しないと・・・・・。






来年はもっとアクティブに行きたいです。


1月中にまた移動運用します。


正月特別バージョンのQSLカード用意する予定ですので、聞こえてきましたらお声がけくださいね。


にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ
にほんブログ村

2015年12月24日木曜日

クリスマス・イブ・イブ

今日は12月24日。

クリスマス・イブですね。

今日はコマーシャルなので、昨日(23日)、クリスマス・イブ・イブのプチパーティ?でした。


夕食はお決まりのチキン。

お店で大きめの鶏の足があったとのことで・・・・。

大きいので、サラダ別盛りになりました。


そして、




手作りのケーキ。

シンプルですが、おいしかったですね。


我が家はセカンドも大きくなったので、サンタさんは来てくれません。
(娘たちには、日曜にOMサンタからプレゼントもらいましたね。)



巡回ルートから外れてるのか、家の前をジェット加速しているのか知りませんが・・・。




私にもサンタさん来てくれないかな―――。

リグ:IC-7300  とかプレゼント持って・・・・・(^_^;)




みなさん、今日がクリスマス・イブ 明日、クリスマスです。

FBに過ごしてくださいね。


メリー・クリスマス!!!



にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ
にほんブログ村

2015年12月20日日曜日

2015年アクティブネット忘年会


本日は加古川市にある王将 東加古川店にて、「2015年アクティブネット忘年会」がありました。




最終的に参加された局長様は20局(たぶん)。結構な大所帯になりました。

4時半から開始予定でしたが、4時前ぐらいから各局が集合しはじめ、そこからは駐車場にて、アイボール。




姫路、加古川、明石、遠くは、宍粟、相生からご苦労様です。

明石の高校3年生ハム(A*C局)は自慢?の自転車モービルにて参加してくれました。



イヤー若いっていいですね--。後輩(来春開局予定だそうです)と一緒にきてくれました。

定刻前にお店に入り、着席。

早々にJI3W*P局からのサプライズ。

私の娘、KPS局とNWC局へ、今年頑張ってアクティブネットを盛り上げたお礼ということで特別プレゼント。






なんか、申し訳ない・・・・・。

さらに、
NWC局には、開局祝いということで、リグのプレゼントまで・・・・。




重ね重ね感謝、感謝、感謝!!です。

さらに、さらに、若者各局へのプレゼント。



本当にこういう心遣いには、頭が下がります

どちらかといえば、こちらから感謝の気持ちをお返ししないといけないぐらいなのに。

この気持ちは、来年のアクティブネットで返さないといけませんね。


その後、食事へ。

何せ、20人の大所帯なので、各テーブルごとに食べたいものを注文。

私テーブルは、相生一家各局とご一緒させていただきました。



その後は、ワイワイ、ガヤガヤ・・・・・。めっちゃ楽しい時間がを過ごさせていただきました。



食事も終わり、外にでてからですが、初めてアイボールしていただいた局長さんもいらっしゃるので、各局一人ずづ簡単にご挨拶を。



こういうアイボールの機会があるといつも思うんですが、アマチュア無線をやっている、若い人って、普段から空

の上でOMさんと話しているのもあるのか、こういう場でもしっかり挨拶してるんですね。

イヤー大したもんです。


その後、場所を変え、少し離れた喫茶店にて、2次会。





ここでもまたまた、ワイワイ・ガヤガヤ。


美味しい珈琲をいただきながら、まったり・・・。しかしながら楽しい時間を過ごしました。



その後、解散。各局と車からのラウンドQSOしながらの帰途になりました。



自宅に帰ってから、いただいたプレゼントを再確認(実際は、2次会への移動車中にて、開けさせていただいていて、KPS、NWC局は大盛り上がりしてたんですが・・・。)





ペンケースと、ルームシューズ、最新モデルのシャープペン。

本当の話、ルームシューズはNWC局が欲しかったもので、少し前にもドン・キホーテにて、物色していたのですが、いいものがなく、その時にはあきらめて購入しなかったということがありました(マジ話です)。

ペンケースも、今持っているものが、汚れて変えたかったそうで、なんというタイミングでFBなクリスマスプレゼントでしょう。

KPS/NWC両局、大喜びでしたね。



W*P局、我が家の様子どっかで見てる?って思うほど、ドンピシャのプレゼントでした。


それと、いただいたリグ。




本当に、ありがとうございました。




忘年会を企画していただいた、JP3G*Z局、ありがとうございました。

大変、楽しい一日になりました。







また、この一年本当に各局にお世話になりました。


来年も、お願いいたします。









にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ



にほんブログ村

2015年12月13日日曜日

2015年 徳島2m SSB愛好会総会



本日は「2015年 徳島2m SSB愛好会総会」参加させていただくために、徳島県まで行ってきました。

私自身は会員ではないのですが、縁あって毎週木曜日に行われている、徳島2m SSB愛好会総会の方々のロールコールに参加させていただき、ありがたいことに総会まで参加させていただけることになりました。

私のほうはNWC局の2名で参加。

NWC局は参加させていただくことにしてから今日まで非常に楽しみにしていたようです。



姫路以西の各局は、姫路の有楽庁駐車場で待ち合わせし、それより東の加古川、明石局はそのまま東方向に向かいます。


明石海峡大橋を走行中には、恒例のショートQSOを若干の緊張しながらNWC局がやり、短い時間に8局とレポート交換。ほかにも呼んでいただいていた局がいらっしゃったようです。


本当にありがたい。取れなかった局長様、すいませんでした。


各局、淡路サービスエリアで合流。













休憩もかねてのプチコーヒータイム。





せっかくなので、ちょっと外にでて、明石海峡大橋をバックに一枚


30分程度、各局と談笑して8:50 徳島に向けて出発です。


道中、参加各局(車4台)ランデブー走行と、明石のOM様とともに、QSOしながらのドライブです。

今日は朝から天気もよく、ドライブ日和でした。


10時ぐらいに無事、目的地に到着。

実はこれも楽しみにしていました、スーパーカー見学





壮観です。

短時間でしたが、準備等でお忙しいなか、お時間をいただきました。


その後、会場へ移動。




受付を済ませ、しばし各局とのアイボール、私もNWC局もアイボールは初めての局長がほとんどですので、NWC局も前日までに作成しておいた名刺を各局と交換させていただきました。


午前11時、「2015年 徳島2m SSB愛好会総会」が開始されました。

総会としての、報告等が行われ、私自身は直接関係はないのですが、ロールコールはじめアクティブに活動されている状況をお聞きして、素晴らしい愛好会だと、関心しておりました。

その後、お食事





おいしくいただきました。

食事のあとは、お楽しみの第1弾、JG3L*Y局、JP3R*H局によりフォークギターデュオ。




その後、アルメリノ アナリンさんによる、ミニコンサート



2013年12月 日本テレビで放送された「歌唱力日本一決定戦!『歌唱王』」にて優勝

今年、プロ歌手デビュー。 夢をかなえるってすごいことです。

当然ですが、素晴らしい歌声、歌唱力。

思わず、携帯で最初から最後まで動画取っちゃいました。



素晴らしい歌声で癒された後は、これまたお楽しみの抽選会。

私とNWC局がゲットしたのは以下の品



LEDライト(NWC局)とボイスレコーダー(私)でした、こうゆう抽選会でいいものが当たることがなかったのですが、今回はいいものをゲットできました。


この後、各局が持ち寄った品をオークション形式にて。


私は、モービルアンテナを購入させていただきました。
(写真撮ってないし・・・・・。)


駆け足での紹介でしたが、今日は本当にFBな一日になりました。


今回、徳島2m SSB愛好会総会、初参加ということで、ご厚意でコールサインプレートをいただきました。





早速シャックにセットさせていただきました。






さらに詳しい内容は、こちら(ジムmonster )にて紹介されています。

よろしければどうぞ。



徳島2m SSB愛好会の皆さま
本当にありがとうございました




できれば、来年も参加させていただければと思います。




にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ
にほんブログ村

2015年12月7日月曜日

アイコム HF トランシーバー IC-7300ついに発表!!!!


アイコム より、HF トランシーバー IC-7300が正式に発表されましたね。



そういえば先日、アイコムスタッフさんが

「もうすぐ発表になりますよ」」

とか言ってたのを思い出しました。


以下、プレスリリースURLです。

最強のコンパクトHF トランシーバー IC-7300


品名HF+50MHzアマチュア無線用トランシーバー
型名IC-7300/M/S
希望小売価格139,800円+税
発売日本日より40日以内
年間販売予定台数計2000台/年


まず驚いたのが、価格が思っていたよりだいぶ安い!!!!!!!!。

HF専用機とはいえ、この価格はかなり魅力的ではないでしょうか。

やはり、FT-991をかなり意識しているような価格設定ですね。

FT-991はオールモード機で、定価 175,000円

その差、35,200円

みなさん、どう思われます?


土曜に行ったアイコム アマチュア無線フェスティバル in ならやま
でのスタッフさんの話では、15万前後(おそらく15万は超えないだろう)とのお話しだったので、14万円代後半かな~~。とか勝手に思ってたんですが。

発売日も「本日より40日以内」だそうで、かなり具体的と言っていいのではないでしょうか。
今日(12/7)から見ても、来年1月16日までには販売開始されるということですね。

実際に触った感想は、先日このブログでも投稿したので、そちらをご覧くださいませ。

イコムアマチュア無線フェスティバル in ならやま(ブログ)

音質等、比べる機会があればいいんですけど。



どうしても、オールモード機がほしいって人はFT-991。

HFで移動運用機がほしいって人は、迷わずIC-7300でしょうか・・・・。

私の主観ですが、FT-991と比べての優位点としては、

・液晶がちょっと大きい
・高性能リアルタイムスペクトラムスコープは全然良い
・操作性もちょっといいかも・・・。(しっかり試せたわけではないのでなんとなく)
 タッチパネルの使い勝手もこっちの方がいいかな・・・。
・音は比較出来てないのでわかりません・・・。

今のところこんな感じですね。



もちろん、FT-991もとっても良い機械だと思いますし、私自身も気に入って使っていますが、

基本的に、HFでの移動運用中心のハムライフになってきている私にとっては、非常に気になる一品です。




移動運用のたびにFT-991を外して、持って行って、帰ってきたら、再度接続。ってことをやってる私にとって、

FT-991を自宅に据え置き(オールモードOK)

HF移動運用は IC-7300 。

U.VはID-880Dがあるので、これで十分。

みたいな感じがいいな・・・・。




そりゃ、HFで言えばもっと上位の機種の方がいいに決まっていますが、値段が・・・・・。


やっぱりほしいかも・・・・・・・・・(買えないけど (T_T))。


無銭家はつらいです。


にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ
にほんブログ村

2015年12月5日土曜日

アイコムアマチュア無線フェスティバル in ならやま


本日は、奈良県奈良市のアイコムならやま研究所で行われていた

アイコム アマチュア無線フェスティバル in ならやま

に行ってきました。

朝7時過ぎに出発。8時半ぐらいに現着。

かなり遠いと思っていましたが、今は良い道もできていて思ったほど時間はかかりません。

ならやま研究所は少し高台になるところにあり、近くまで行くと50mタワーが


慌てて撮ったので、電柱にかぶってますが・・・・・。

この後、ちょっと道に迷いました。 ここまで近くまで来てるのに・・・・・。

何とか、到着。 


10時開始ということで、時間もまだ早く、スタッフの方たちが準備している最中でした。



到着してすぐに、タワーが上がりだし、携帯で動画撮影。
ちょっとわかりにくいですが・・・・・。


フルアップすると、近すぎて全景が入らないので、少し移動して撮影。

やはり50mあるとね~。

まだ時間があるので、近所を散策。(本当は喫茶店でもあればと思ったのですが、周りに何もありませんでした・・・・。)



さすが少し高台の50mタワー。離れてもこの存在感です。

喫茶店探すのをあきらめて、9時半ごろに会場へ戻ると、すでに駐車場は一杯になっていました。

それから、タワーをゆっくり見学。



可動部。


タワーごと回転するんですね~~。すげー!!。

これも、やっぱり来てました。


10時には少し早かったのですが、人が多かったため、開始された様子で、すぐさま会場入り。

早速、IC-7851 とIC-7300 の視聴ブースへ


まずは、私には縁がないであろうIC-7851。

で、見たかった、IC-7300。




思ったより、コンパクトでした。私の持っているFT-991より、高さが少しあります。

表示は991より少し大きめで、見やすいのではないかと思います。

音は・・・・・。周りがざわざわしてるので、よくわかりません(#^.^#)。

もっと、ちゃんと聞きたかった・・・・・・。


少し触ってみましたが、使いやすいのではないかと思います。

タッチパネルの特性をFT-991よりうまく使ってる感じがしますね。

スコープの表示も非常にスムーズです。(FT-991にもスコープ表示はありますが、この部分は・・・・・。)

HFでの移動用としては申し分ないのではないでしょうか。

背面部分も、HFのみの機種なので、必要最小限になっていてすっきりしていました。
(写真撮り忘れた・・・。)

ICOMスタッフの方の話では、発売が1月ぐらい?価格は15万円前後(おそらく15万は超えないのでは?)だそうです。

一応、今日の目的は、これにて達成。



外に出ると、JH3CBX Masacoさんのミニコンサートが始まっていました。

寒いなか、大変ですね・・・・・。



ミニコンサートを見たあと、お昼少し前に会場を後にしました。






駆け足でしたが、一応目的のものも見れたし、FBに過ごしました。


もうちょっと、会場が広ければよかったですね。



人に対して、各ブースもちょっと狭く感じました。


以上。 アイコムアマチュア無線フェスティバル in ならやまでした。




 移動用にIC-7300。ほしいですねーーーーーーー。

にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ
にほんブログ村

にほんブログ村

人気の投稿