2015年12月5日土曜日

アイコムアマチュア無線フェスティバル in ならやま


本日は、奈良県奈良市のアイコムならやま研究所で行われていた

アイコム アマチュア無線フェスティバル in ならやま

に行ってきました。

朝7時過ぎに出発。8時半ぐらいに現着。

かなり遠いと思っていましたが、今は良い道もできていて思ったほど時間はかかりません。

ならやま研究所は少し高台になるところにあり、近くまで行くと50mタワーが


慌てて撮ったので、電柱にかぶってますが・・・・・。

この後、ちょっと道に迷いました。 ここまで近くまで来てるのに・・・・・。

何とか、到着。 


10時開始ということで、時間もまだ早く、スタッフの方たちが準備している最中でした。



到着してすぐに、タワーが上がりだし、携帯で動画撮影。
ちょっとわかりにくいですが・・・・・。


フルアップすると、近すぎて全景が入らないので、少し移動して撮影。

やはり50mあるとね~。

まだ時間があるので、近所を散策。(本当は喫茶店でもあればと思ったのですが、周りに何もありませんでした・・・・。)



さすが少し高台の50mタワー。離れてもこの存在感です。

喫茶店探すのをあきらめて、9時半ごろに会場へ戻ると、すでに駐車場は一杯になっていました。

それから、タワーをゆっくり見学。



可動部。


タワーごと回転するんですね~~。すげー!!。

これも、やっぱり来てました。


10時には少し早かったのですが、人が多かったため、開始された様子で、すぐさま会場入り。

早速、IC-7851 とIC-7300 の視聴ブースへ


まずは、私には縁がないであろうIC-7851。

で、見たかった、IC-7300。




思ったより、コンパクトでした。私の持っているFT-991より、高さが少しあります。

表示は991より少し大きめで、見やすいのではないかと思います。

音は・・・・・。周りがざわざわしてるので、よくわかりません(#^.^#)。

もっと、ちゃんと聞きたかった・・・・・・。


少し触ってみましたが、使いやすいのではないかと思います。

タッチパネルの特性をFT-991よりうまく使ってる感じがしますね。

スコープの表示も非常にスムーズです。(FT-991にもスコープ表示はありますが、この部分は・・・・・。)

HFでの移動用としては申し分ないのではないでしょうか。

背面部分も、HFのみの機種なので、必要最小限になっていてすっきりしていました。
(写真撮り忘れた・・・。)

ICOMスタッフの方の話では、発売が1月ぐらい?価格は15万円前後(おそらく15万は超えないのでは?)だそうです。

一応、今日の目的は、これにて達成。



外に出ると、JH3CBX Masacoさんのミニコンサートが始まっていました。

寒いなか、大変ですね・・・・・。



ミニコンサートを見たあと、お昼少し前に会場を後にしました。






駆け足でしたが、一応目的のものも見れたし、FBに過ごしました。


もうちょっと、会場が広ければよかったですね。



人に対して、各ブースもちょっと狭く感じました。


以上。 アイコムアマチュア無線フェスティバル in ならやまでした。




 移動用にIC-7300。ほしいですねーーーーーーー。

にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ
にほんブログ村

2 件のコメント:

  1. おおさかAB9992015年12月6日 8:19

    昼に帰りましたか、14時からのプレゼントコーナーで抽選で呼ばれなかった
    くじが何本かありました。アイコムの帽子に、Tシャツに、無線機型の海外仕様のUSBメモリーに、ID51の
    ハンデイー機に。最後までいないとだめよだめだめ。

    返信削除
  2. コメントありがとうございます。
    昼から帰ったのは所用のためだったので、止むを得ずだったのですが・・・。
    もしかすると、ハンディー機あたってたかもですね(T_T)/~~~
    残念。

    返信削除

にほんブログ村

人気の投稿