2015年7月28日火曜日

DropBoxで情報共有

今日は、少しだけアマチュア無線から離れたお話しです。


DropBox(ドロップボックス)というサービスをご存知でしょうか?

最近よく聞く、クラウドサービスってやつですね。簡単に言えば、インターネット上に自分のハードディスクを置いて、ID、パスワードでどこからでも(それこそインターネットが使えるところなら世界中どこからでも)使用できるっていうサービスです。

簡単に無料で使用できて、私は大変便利に使用しています。

クラウドサービスという性質上、セキュリティ的に不安を持たれる方もいらっしゃると思いますが、セキュリティはしっかりしているようです。

とはいえ、やはり注意したほうがいいのは間違いないので、私はもっぱら趣味の資料とか写真とかを管理するのに使用していますね。

アマチュア無線関係の資料(無線機のマニュアルやら、カタログやら)はほぼここに入れています。
デスクトップパソコンでも、ノートパソコンでも同じものが見れるので、便利です。
(もちろん、会社で使用しているパソコンでも使用できます)

これだけでも、非常に便利なんですが、今回のこのブログでのおすすめは個人的な写真や、文書等を入れておくだけではなく、共有フォルダを作成して、友達との情報共有にも非常に便利に使用できると言うことです。

しかも、特に難しい操作もありません。

アマチュア無線で移動運用とかアイボール会などがあった時にそれぞれで写真を撮られていて、それらの写真も見てみたいってことが、よくあります。
この共有フォルダに入れておくと、登録されている友達であれば自由に見ることができます。


また、資料等(エクセルとかワードとか)も共有可能なので、何かの企画をする場合とかでも、簡単な資料をここにおけば、共有できるので、非常に便利です。



興味がある方は以下から登録してみてください。

https://db.tt/IXMxAVcT

紹介という形になりますので、通常の容量(2GB)より500MB追加で使用できるようになります。


ぜひぜひ。



にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ
にほんブログ村

0 件のコメント:

コメントを投稿

にほんブログ村

人気の投稿