本日は、連続投稿。
先日、430M帯にて問題なくQSOしていたのですが、途中で2mにQSY。
こちらから、呼んだのですが、なぜかノイズが入って、内容が聞き取れないとのレポートをいただきました。
とりあえず、ハンドマイクに交換して、難を逃れたのですが、交信終了後、早速チェック。
無線機のモニタ機能にて、チェックしてみると、430Mhz対をはじめ、他のバンドではまったく問題ないですが、2mでのみ、激しいノイズが・・・・・・。
マイクスタンドはOM様からいただいた「FINE-AUDIO FAM-13」なんですが、マイクをはずした状態で、PTTを押すと、ノイズが・・・・。このことから、マイクスタンドになにかトラブルだとわかります。
すぐさま、私の知識、技術ではすぐに対応は無理・・・・・・・・と判断。
しかしながらハンドマイクでっていうのもね~~~。
ってことで、現在使用しているマイクをそのまま使用できる、PTT&マイクコネクタボックスを作成することにしました。
本日は、午前中から、アクティブネット防災ミーティングだったので、終了・解散後。姫路にあるホームセンタームサシへ直行。
プッシュスイッチ、マイク接続用のミニジャック等を購入。
ボックスを探しましたが、それらしいボックスがなかったため、工具売り場付近にあった、小物入れを使用することにしました。
アマゾンとかで探せばいいものがあるんでしょうが、送料のほうが高く付きそうでしたし。
で、帰った後早速工作開始。
FT-991専用で考えているので、コネクタは8Pinのモジュラータイプです。
マニュアルでピン配列を確認し、PTTとマイクのピン位置は確認済みです。
とっても高度な技術を要しました・・・・・・・・・。
なんということはなく、ちょこっと半田付けするだけ・・・。
一番苦労したのは、プッシュボタンをつける穴をあけることぐらいです。
で完成です。
名付けて、
「FT-991専用 PTT&マイク接続BOX スケルトンバージョン」
なんかかっこいい?
ですが、内容は以下
・・・・・・・・・・・・。
見た目はね・・・・。
しかしながら、以外に高機能。
なんと!! 小物が収納可能。
しかも、使用しないときは、フックにかけておかたづけ。
なんか、書いてて空しくなってきましたが・・。
ともかく、完成しました。

にほんブログ村
0 件のコメント:
コメントを投稿