2015年7月19日日曜日

関西アマチュア無線フェスティバル2015


昨日、本日は大阪府池田市の池田市民文化会館にて、毎年恒例の「関西アマチュア無線フェスティバル2015(KANHAM2015)」が開催されました。

まだまだビギナーハムの私にとっては2回目になります。

去年は、よくわからないまま、一人で「とりあえず」って感じでいきましたが、衝動的にID-880と安定化電源を購入(この当時はハンディ機しか持ってませんでした)しました。

今年は、お世話になっているOM様とのアイボールもかねて、そして、移動運用用の7MhzのアンテナをGetしようといってきました。

前日までの台風で、どうなるかと思いましたが、何とかとおり過ぎてくれ、定刻とおりで開催されました。

しかしながら、台風の影響が大きくのこり、高速道路は通行止め。電車も止まっていましたので、今年は結構人が少ないかなー。と思っておりました。

朝、6時前に家を出て一般道をただひたすら走行、途中、フレンド局とQSOしながらの走行でした。
(ばらばらで行っていたので、途中でつながらなくなりましたが・・・)

途中、一般道でもがけ崩れのため通行止めになっている場所が2箇所。そのつど、Uターンし、道を調べながらなんとか9時少し前にやっと到着。

無事、フレンド局と合流できました。

このような状況にもかかわらず、駐車場はすでにかなりいっぱい。何とか滑り込み状態で、会場の駐車場に入れました。

開会までの時間は各局とアイボールしながら、毎年、ジャンク市の準備を見ておりました。


会場に上がっていたアンテナ。



開会直前。やっぱり今年も来ていました。ダイヤモンド無線デモカー。

開会式、テープカット。

開会です。取るものをとりあえず、会場内の出展ブースへ。

これもやっぱり今年も出展されていますした。


こんな名前で出展されていますが、ちゃんとした商品がならんでいましたよ。

私はここにで、5D-FBの同軸ケーブルをGetしました。

この後、別の用事もありましたので、昼過ぎには会場を後にしました。

結局この日、関ハムにてGetした商品は以下。


でした。

移動運用用のアンテナ・ケーブル類。これで、移動運用やってみます。



にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ
にほんブログ村

0 件のコメント:

コメントを投稿

にほんブログ村

人気の投稿